キービジュアルの画像 キービジュアルの画像

イベント情報

【参加者募集】「土と水と緑の学校」(8/5~9、和歌山県新宮市)

【参加者募集】「土と水と緑の学校」(8/5~9、和歌山県新宮市)

40年の歴史と実績をもつ自然環境教育プログラム

41回  土と水と緑の学校  参加者募集
「自然の中で心と体を鍛えよう」ー自然に学び 自然を楽しむー


「土と水と緑の学校」(通称:土水)は、毎年夏に、和歌山県新宮市で行っている自然学校です。カヌーや鯨ウオッチング等の体験活動と、自然を学ぶ学習活動があります。大自然の中で自然のもつ不思議さや大きな力を学ぶと共に、仲間と一緒に生活することで、思いやりの心を育てます。

この夏「土水」で、かけがえのない思い出を作りませんか?

新宮市は和歌山県の最南端に位置し、熊野古道に代表される歴史と、古代からの大自然に包まれ、海と山に囲まれ、熊野川の清流が流れる地域です。4泊5日の間、小学3年生~中学3年生とリーダー合わせて約50名が一緒に生活し、学び、体験をします。
開校式の次の日から、土の日・水の日・緑の日・海の日とテーマに沿って、夏休みの貴重な体験を通して、皆と助け合い、感動を共有します!

■日 時: 20248月5日(月)~8月9日(金)45

■発着地: (1)大阪市西区(アジア協会アジア友の会事務所)
      (2)新宮市(新宮市役所別館(旧職業訓練センター))
■対 象: 小学校3年生~中学校3年生
■定 員: 約40名(先着順、最少催行人数30名)
※くじらウォッチングの船の事情により、当初予定の60名を40名に変更させていただきます。ご了承ください(6/18)。

■締 切: 2024年7月12日(金) 正午

■参加費: (1)大阪発着(バス利用の場合)47,000円
        (宿泊費、食費、保険、大阪~新宮往復バス代、現地交通費などを含む)
      (2)新宮発着の場合 32,000円
        (宿泊費、食費、保険、現地交通費などを含む)
■開催地: 和歌山県新宮市高田地区 および 那智勝浦町宇久井

保護者説明会のご案内

「関心があって参加してみたいなと思うけど初めてなので不安」

そんな親御さんのための説明会を開催します。

 

  • (1)大阪 保護者説明会

〇日時:2024年7月7日(日)13:00-14:30

〇場所:アジア協会アジア友の会事務局 5階会議室

    (大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル5階)

  • (2)新宮 保護者説明会

〇日時:2024年7月15日(月・祝)13:00-14:30

〇場所:新宮市役所別館会議室(旧職業訓練センター)

    (新宮市春日1-35)


詳しいパンフレットも用意しております。下記までご用命いただければお送りいたします。


※保護者説明会に関するお申込み・お問い合わせ:

公益社団法人アジア協会アジア友の会 土水係

TEL:06-6444-0587  Email:asia@jafs.or.jp

「土と水と緑の学校」のお申込みについて

関西教育旅行株式会社ホームページ上の下記URLをクリックして、参加申込を行ってください。

https://ke-tour.com/24829-20240805asia/

 

※フォームの送信のみでは申込は完了しません。関西教育旅行会社からの申込承諾のメール受信及び申込金の支払いによって申込は完了します。

 

◆提出書類
参加申込書
・健康チェックシート
約諾書

※ツアーご参加にあたって、関西教育旅行株式会社ホームページ上の上記の書類をプリントアウトの上、公益社団法人アジア協会アジア友の会まで郵送でお送りください。
※申込みは関西教育旅行のwebでの申込みに限ります。上記の書類をお送りいただくだけではお申込みにはなりませんので、お気を付けください。

郵送先:〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル5階
アジア協会アジア友の会 土と水と緑の学校 担当者行

「土と水と緑の学校」活動内容(予定)

〇 1日目

・開校式 さあ、土水がはじまります!

・心の授業
○ 2日目
・土の日(土の授業、土にすむ生物を見つけよう!)

・水の日(川の授業、水中観察)

・キャンプ
○ 3日目

・緑の日(緑の授業、大自然の中をハイキング)

・水の日(川の授業、カヌー体験)
○ 4日目

・海の日(海の授業、磯観察・鯨ウォッチング)

・ミニオリンピック

○ 5日目

・閉校式
※上記は予定ですので、変更する可能性があります。

参加費に含まれるもの

○移動:大阪から目的地までの貸切バス(大阪発着の場合)

○宿泊:あり
※1日目 雲取温泉 高田グリーンランドにて宿泊
※2~4日目 和歌山県新宮市高田地区内の公民館と高田小学校にて各1泊、テント1泊

○食事:3食付き
1日目夕食、2日目朝・昼・夕食、3日目朝・昼・夕食、
4日目朝・昼・夕食、5日目朝・昼食 計12食

○保険:国内旅行傷害保険に加入。

○添乗員:添乗員同行なし(公益社団法人アジア協会アジア友の会のスタッフが引率)

旅行条件

発着地

(1)大阪 (2)新宮市にて集合

添乗員

同行なし(公益社団法人アジア協会アジア友の会のスタッフが引率)

最少催行人数

30名(※最少催行人数に達しない場合はツアーを中止することがあります。その場合は、取消料は一切発生いたしません。)

食事回数

12回

宿泊施設

1日目 雲取温泉 高田グリーンランド

( http://www.kumotori.yad.jp/ )
2日目~4日目 和歌山県新宮市高田地区内の公民館と高田小学校にて各1泊、水車小屋テント場にて1泊

主催、後援

主催:〔旅行企画実施〕関西教育旅行株式会社

   〔プログラム提供〕公益社団法人アジア協会アジア友の会

             和歌山県新宮市・新宮市教育委員会

後援(申請中):和歌山県教育委員会

        大阪府教育委員会

        大阪市教育委員会

        社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団

        社会福祉法人 産経新聞厚生文化事業団

        社会福祉法人 読売光と愛の事業団大阪支部

        社会福祉法人 毎日新聞大阪社会事業団

一覧に戻る

関連記事

  • 会報誌アジアネット157号 発行

    お知らせ

    【最新号発行】会報誌アジアネット157号

  • 【キャンプリーダー募集】「土と水と緑の学校」(8/5~9、和歌山県新宮市)

    お知らせ

    【キャンプリーダー募集】「土と水と緑の学校」(8/5~9、和歌山県新宮...

  • 【本部ボランティア大募集】「土と水と緑の学校」(8/5~9、和歌山県新宮市)

    お知らせ

    【本部ボランティア大募集】「土と水と緑の学校」(8/5~9、和歌山県新...

お電話でのお問い合わせ

TELのアイコン06-6444-0587

(平日10時~18時)

オンラインお問い合せ

お問い合わせフォームからご連絡ください。

ページトップアイコン