ワンコイン(500円)で「沖本先生の『おもしろ大阪学』」(皆が驚く初耳学)

みなさまお待ちかね!!沖本先生の「おもしろ大阪学」が戻って来ました
知っているようで知らなかった「掘って埋めての大阪」
大阪の地層は洪積台地の上に積もった沖積土。そのため古墳時代、古代、中世、近世、近代そして現在、未来にわたって、掘って埋めての歴史となる。この時代ごとの痕跡を、図から分かり易く、かつ興味が持てる内容で解説します。
【おもしろ大阪学】
◆その1/ 2月28日(火) 16:00~17:00
大阪平野の地理の成り立ちから、変遷を、そして古代三大利水工事について解説します。
◆その2/ 3月14日(火) 16:00~17:00
近世の土木工事として、秀吉時代から、江戸時代の大和川付け替え、堀川、新田開発までを解説します。
◆その3/ 4月11日(火) 16:00~17:00
近代の土木工事として、淀川改修から受難の川として失われていった堀川、その原因を解説。さらに湾岸部の変化とともに現代の埋立て状態を解説します。
参加費:500円 要予約
場 所:アジア協会アジア友の会(JAFS)5階会議室
定 員:15名(先着順)
☆参加費から経費を除き、アジアの子どもたちの支援に充てられます☆
※当日は、新型コロナウイルス感染予防のためマスク着用でお越しください。また検温、消毒をいたしますのでよろしくお願い申し上げます。
※ワンコインセミナーの講師を募集しています。講師可能な方はご連絡下さい。
皆様はどんなセミナーをご希望ですか?ご希望のセミナーがございましたらご連絡下さい。
※受講者が少数の場合、教室が中止になる事もありますので、必ず予約して下さい。
お申込み・お問合せ
公益社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS)事務局 担当/鳥居京子
大阪市西区江戸堀1-2-14肥後橋官報ビル5階
TEL: 06-6444-0587 FAX: 06-6444-0581 Mail: taniguchi@jafs.or.jp(鳥居)
イベントのお申込み・お問い合わせは
こちらからお願いいたします。