チャリティウォーク
平野街道から俊徳街道、生野の古代豪族を訪ねる

まいど!大阪おもしろツアー
平野街道、俊徳街道、桑津街道が交差する町で上町台地の東側にあたるこの地は古代から渡来人が多く住む街でもあります。古代豪族たちの華々しい国際交流の痕跡を訪ねます。
インド(タミルナード州)の里子2名の子どもの教育支援のためのチャリティーウォークです。
■日 時 9月17日(土) 午後1時30分集合
■集合場所 JR環状線桃谷駅北口
■解散場所 JR環状線寺田町 午後5時
※解散後、寺田町駅近くの店で懇親会を行います。(飲み物別で3000円程度)
■参 加 費 1000円
(皆様から頂いた参加費の一部を、南インドの子ども2名の教育支援に
活用させていただきます。)
■案 内 大阪おもしろ案内人 沖本然生
■定 員 30名(先着順)
■行 程 (約4キロ)
堂ヶ芝廃寺⇒猫間川跡⇒日本最古の橋(つるのはし跡)⇒木村権衛門邸跡・ご神木⇒土手道(平野街道)⇒俊徳街道⇒御勝山古墳⇒桑津街道⇒舎利尊勝寺⇒生野神社⇒源ケ橋温泉⇒難波大道跡