冬季募金のお願い~届けよう!安全できれいな水を
届けよう!安全できれいな水を
夢を見ることができる環境を私たちの手でつくりませんか!
冬季募金へのご協力をよろしくお願いいたします。
~【目標 1,100万円】… 税制上の優遇措置(寄付金控除等)の対象です ~
1,100万円があれば・・・
約15,000人の子どもたちが
●安全な水により健康な生活を送ることができます
●安全で安心した教育環境の中で授業を受けることができます
●給食を通して十分な栄養を摂り、学校に通う力を持つことができます
●どんなに劣悪な生活環境でも教育継続のための支援が受けられます
●女性への差別や偏見が緩和され、社会進出できる基盤をつくります
●植林などの環境保全活動を通して気候変動やそれがおよぼす影響を緩和していきます
★4つの冬季募金プロジェクト★
●安全な水=井戸・パイプラインの供給【500万円】
1.安全な水へのアクセスが悪い地域に井戸、パイプラインの供給
(インド、カンボジア、スリランカ、ネパール、バングラデシュ、フィリピン)
2.地震の地殻変動により水源が枯渇した地域に水道パイプラインの供給(ネパール)
●教育を受けることが難しい子どもたちへの支援【200万円】
1.政治的な理由により近くの学校が封鎖され、親元から離れ寮で生活を送る少数民族の
子どもたちが安心して寝食できるよう、ベッドや食材、教材などの支援(インド)
2.十分な栄養が行き届いていない子どもたちに給食支援・指導(ネパール)
3.スラムやストリートで生活を強いられている子どもたちへの教育支援
(インド、フィリピン)
4.HIVなどの難病を抱える子どもたちへの抗ウィルス薬、教材などの支援(インド)
●生活と保健衛生支援【200万円】
1.生理が不浄と認識されている地域に、環境にやさしい布ナプキンを普及させ、
生理に対する正しい理解と認識を深める活動を実施(ネパール)
2.農村僻地にある病院の医療活動を支援(インド)
3.村の女性たちが養鶏や養豚などの事業を補強するための資金を支援(カンボジア)
●環境保全支援【200万円】
1.マングローブの伐採により沿岸が浸食された村をエコビレッジにするために、
マングローブの植林を支援(インドネシア)
2.気候変動がおよぼす地域への影響を日々感じ学びながら、これ以上の影響を防ぐために
植林を実施し、環境保全を啓発(ネパール、フィリピン、スリランカ)
★募金方法★
~以下の口座からお振り込みいただけます~
領収書ご希望の方は、住所・氏名をご連絡ください。
■ゆうちょ銀行から振り込む場合
口座番号:4617914 店番:418
口座名:公益社団法人アジア協会アジア友の会
■インターネット銀行から振り込む場合
楽天銀行口座:0036
支店番号:209 支店名:リズム支店 口座番号:7006892
口座名:公益社団法人アジア協会アジア友の会
■その他の銀行から振り込む場合
銀行名:三菱UFJ銀行 中之島支店
口座番号:普通 1007011
口座名:公益社団法人アジア協会アジア友の会 代表 萩尾千里
~郵便振替もご利用いただけます~
■郵便振替
口座番号:00960-6-10835
口座名:アジア協会アジア友の会
~当ホームページでクレジットカード決済もご利用いただけます~
■寄付ページの「クレジットカードで寄付」項目で、
種類「冬季募金」を選び、
領収書ご希望の方は、ご氏名を入力し、
黄色ボタン「クレジットカードで寄付・募金」を押してください。