夏季募金(新型コロナ支援第2期)のお願い
不安・絶望・孤独 … 彼らの安心につながる支えを。
今、必要なのは「希望」
~新型コロナウイルスにより、
さらに取り残されたアジアの人々のために~
脆弱な人たちを新型コロナウイルスから守り、生活を守る「夏季募金」へのご協力をよろしくお願いいたします。
【目標 800万円】… 募金期間 2020年7月1日~9月30日
※税制上の優遇措置(寄付金控除等)の対象です
★夏季募金による実施予定プロジェクト★
●井戸を贈る…感染症や病気から現地の人を守る【200万円】
安全な水を使うことできないため、手洗いやうがいができず、新型コロナウイルスの感染予防ができません。
井戸を寄贈することで、生命の水・飲料水確保と共に、病気から身体を守ることができ、また新型コロナウイルス感染の予防に繋がります。
●子どもたちへの教育【200万円】
コロナの影響で学校も休校になり、子ども達の学習の場が失われています。休校が長引き、学習の遅れも懸念されます。
継続した教育支援や新型コロナウイルスの影響で遅れた教育に対し、学習支援を提供します。
●衛生教育【200万円】
コロナをこれ以上脆弱な地域へ拡げないことが急務です。手洗い指導や衛生教育を行うことでwithコロナ期を自らの力で乗り越えていけるように支えます。
●国内留学生支援【100万円】
日本で勉強したい!と夢をもって来日したが、新型コロナウイルスの影響で留学生活は困難な状況に…。
アルバイトで生計を立てている留学生は収入がなくなり、家賃や生活費が確保できない事態に。
彼らにより良い留学生活を送ってもらうために、支援金を渡します。
●ロヒンギャ難民への支援【100万円】
新型コロナウイルスの影響を受け、日雇いの仕事がなく、生活する術を失った彼らの生活は困窮をきわめています。大変な状況下に置かれている人たちはさらに窮地に。
彼らの生活を守るために支援を継続している当会のマレーシア提携団体の活動を通して、ロヒンギャ難民の人々が希望をもてるよう暮らしを支えます。
新型コロナウイルス緊急支援第1期募金による支援状況は、こちらをご覧ください。
◆生活に困窮していた国内アジア人留学生30名に支援金を給付しました。
◆インド・ネパール・バングラデシュで、食糧支援、衛生・医療用品配布や衛生教育を実施しています。
★募金方法★
~以下の口座からお振り込みいただけます~
領収書ご希望の方は、住所・氏名をご連絡ください。
■ゆうちょ銀行から振り込む場合
口座番号:4617914 店番:418
口座名:公益社団法人アジア協会アジア友の会
■インターネット銀行から振り込む場合
楽天銀行口座:0036
支店番号:209 支店名:リズム支店 口座番号:7006892
口座名:公益社団法人アジア協会アジア友の会
■その他の銀行から振り込む場合
銀行名:三菱UFJ銀行 中之島支店
口座番号:普通 1007011
口座名:公益社団法人アジア協会アジア友の会 代表 篠原勝弘
~郵便振替もご利用いただけます~
■郵便振替
口座番号:00960-6-10835
口座名:アジア協会アジア友の会
~当ホームページでクレジットカード決済もご利用いただけます~
■寄付ページの「クレジットカードで寄付」項目で、
種類「夏季募金」を選び、
領収書ご希望の方は、ご氏名を入力し、
黄色ボタン「クレジットカードで寄付・募金」を押してください。