第7回AYS The 7th Asia Youth Summit

テーマ

地域を良くするプロジェクトを創ろう
〜コロナ禍で私たちができること〜

2020年、新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮い、世界各国にもともと存在していた課題が
より浮き彫りになりました。そのため、第7回目となるアジアユースサミットでは、
そうした課題に対して、「自分たちに何ができるか」をチームで考え、プレゼンしていただきます。

  • エントリー 締め切り 6月10日(第1次)

    1チーム(学校)最大10名まででメンバーを決め、申し込みください。
    (申し込みチームが多い場合は人数調整をさせていただくことがございます。予めご了承ください。)

    事前説明会の実施:5月17日(月)〜5月22日(土)までオンラインにて説明会を実施します。
    こちらのフォームよりお申し込みください。

    参加申し込み:こちらのフォームよりお申し込みください。

  • 中間報告 6月14日(月)〜7月3日(土) プロジェクトの内容に関して順次中間報告していただきます。

  • 動画作成 締め切り 7月24日(土) プロジェクトの内容を動画にまとめて提出していただきます。

  • 動画公開 8月14日(土)〜8月27日(金)

    AYSの参加者のみが閲覧できるサイトで発表内容を公開し、
    プロジェクトへの投票を行います。(参加者持ち点2点、審査員持ち点5点で評価)

    参加者専用ページ
  • サミット開催 8月28日(土)&8月29日(日)

    2日間かけて、各参加者のプロジェクトをもとに地域をよくするための話し合いを行います。

    • プロジェクトをもとにしたグループディスカッション
    • 過去の参加者のプロジェクトをもとにケーススタディ
    • 大阪大谷大学 岡島 克樹教授 ご講演
  • 宣言文採択プログラム9月18日(土)

    グループディスカッションをもとに、アジア各地域にある多種多様な課題を解決するための総合政策を作り、
    宣言文(アクションプラン)を策定します。

  • プロジェクト実施準備

    各参加者が考えたプロジェクトを実施します。

  • プロジェクトの中間報告会

    One World Festival for Youthにて、プロジェクト実施の中間報告などを実施予定です。

賛同団体Sponsor

後援団体Supporter

文部科学省 / 外務省 / 大阪府 / 公益財団法人 大阪府国際交流財団 / 公益財団法人 大阪国際交流センター / 特定非営利活動法人関西NGO協議会 / 特定非営利活動法人関西国際交流団体協議会 / ワン・ワールド・フェスティバルfor Youth / 関西SDGsプラットフォーム

宣言文採択プログラムの開催

918日(土)